またもや「38.99.82.○○○」からの大量のアクセス。
先日、新規でサイトを作ったら、1週間しか経っていないのに
「38.99.82.○○○」
「38.99.82.△△△」
「38.99.82.□□□」
からたて続けにアクセスが来ました。
「38.99.82.」の末尾を変化させて6時間の間に何度もです。
他のサイトには「wp-ban」というプラグインを入れて対応していました。
でも、この新しいサイトはまだ整備が整っていない状態で放置していたら訪問されてしまいました。
気がついたときにやっておかないとタイミングを逃してしまいます。
なので「WP-ban」を導入してサイトの整備を済ませておきました。
今後はワードブレスを作成するたびに一気に設定しなければいけません。
プラグインがどんどん増えていくような気が・・・笑。
上記のIP対策のために「38.99.82.*」で設定しておきました。
一昨日は、別のサイトに、
「64.74.○○.□□」
というアクセスもありました。
15件程度なのですが、3~5秒おきにアクセスが来ていました。
時間があれば、気になるIPを「http://www.abuseipdb.com/」で、問題ないかどうかチェックしています。
現時点では、この「64.74.○○.□□」は登録されていないようです。
でも、いくらブロックしてもIPを変えてアクセスされてしまえば意味がないですよね。
いたちごっこのような気もしますが、何もしないよりはましということですよね・・・。