ブートルーピング(Boot Looping)に陥ったネクサス7・・・。
私の2012年版のネクサス。
巷で話題になっている不評のアップデートの被害を受けました。
それで、ファクトリーリセットをしたら元の軽快な動きに戻りました。
2年前に入手した「ネクサス7」は、7インチというお手軽なサイズなのに、メールでも動画でも軽快にこなしてくれるので
毎日のように使っています。
先月、アップデートのお知らせのサインが表示され始めました。
仕事にも使っているし、アップデートをしたら時間がかかるのでアップデートせずに数週間放置していました。
それで、仕事が一段楽したときにアップデートをクリックしたのですが、その動きと言ったら筆舌に尽くしがたいほど。
アップデートが終わって、まず、全ての動作が遅くなりました。
Chromeをクリックしても、開くまでに1分ほど。
やっと開いたChromeで動画を見ていると、ブラウザが止まってしまったり、勝手に閉じたり。
さらにはネクサス自体がシャットダウンして再起動を繰り返しました。
ブート後の「Android」のサインをもう何度見たことか・・・。
メールでさえもさくさくと動くことがなく、あんなに快適だったデバイスだったのに、使うことが不安で億劫になりました。
ネットで調べてみると、この現象は「2012年バージョン」に起こっているとのこと。
リコメンドされていた「グーグルナウ」をオフにしたり、ロケーションをオフにしたり、「Recovery Mode」からキャッシュをクリアしたりしたのですが相変わらずの重さでした。
今回のアップデートは「Lollipop(ロリポップ)」というバージョンに移行するためのもの。
これまで使っていたバーションは「KitKat(キットカット)」でした。
他にもドーナツ、エクレア、ジンジャーブレッド、アイスクリームサンドイッチ、ジェリービーンなどと、何とも可愛らしくて美味しそうなネーミング。
でも、どんなに美味しそうで魅力的な呼び名でも、使えなければただのガラクタです。
キットカットでもスニッカーズでも何でもいいから、ダウングレードしようと本気で考えていたその日、アンドロイドがまたあの再起動を始めました。
でも、その時ばかりは様子が違っていました。
私のネクサスは「ブート画面の状態を延々と繰り返す」というブートルーピング(Boot Looping)の状態に陥ってしまいました。
できるなら、ネクサスに入っているデータを残したかったのですが、こんな状態なら仕方がありません。
「これはいよいよファクトリーリセットか」
と、諦めて「リカバリーモード」からリセットをしました。
ところが、それでも何も起こらず、ブート画面を繰り返すのみ。
「もうダメだ・・・・(ipadに鞍替えするか!)」
と諦めかけていたら、デバイスが勝手にアップデートを始めました。
待つことおよそ20~30分。
このアップデート後は、今まで通りの軽快なネクサスに戻りました。
バージョンは「Lollipop(ロリポップ)」です。
一度リセットしたことで、デバイスがスムーズにアップデートできたのかなと想像していますが、分かりません。
今まで保存していたデータは全てなくなりましたが、特に重要なものは入れていなかったし、かえってスッキリしました。
新バージョンのOSの方がChromeもスルスルと動いてくれています。
もし、あなたのネクサス7がアップデート後にずっしりと重くなるようでしたら
ファクトリーリセットを検討してみるといいかもしれません。